テレビ

幸せホルモンオキシトシンを増やして幸せになる8つの方法

先日の世界一受けたい授業で放映された科学的に幸せになる方法。

実に興味深かったです。脳内で分泌されるホルモンのオキシトシン。この量が多い人ほど幸せを感じやすいのだそうです。

そして海外ではすでにオキシトシンスプレーなるものも販売されているとのことでしたが、日本では未発売。

ですが、オキシトシンはあることをすれば自分で増やすこと可能ということで、そのオキシトシンを増やす8つの方法というのをやっていました。

 

オキシトシンの健康効果

精神科医がみつけた3つの幸福という本によれば、オキシトシンのすごい健康効果は以下の通り

身体的健康効果

  1. リラックス効果(血圧↓ 脈拍↓)
  2. 免疫力アップ
  3. 細胞修復力アップ
  4. 自然治癒力アップ
  5. 痛みの緩和
  6. 心臓疾患リスクダウン

心の健康効果

  1. ストレス解消(コルチゾール↓)
  2. 不安軽減(偏桃体の興奮抑制)
  3. リラックス(副交感神経優位・セロトニン↑)

脳の健康効果

  1. 記憶力アップ
  2. 好奇心アップ
  3. 学習能力アップ

オキシトシンを増やす8つの方法

  1. 手をつないで見つめ合う
  2. 大好物を食べる
  3. ハグする
  4. 信頼する人の声を聞く
  5. アロマを嗅ぐ
  6. 可愛い動物の画像を見る
  7. 好きな人の写真を見る
  8. マッサージをする

どれもポイントは、自分がしみじみ心地よいことをすること。

そして興味深いのが感謝することでも分泌されるんだそうです。

ポイントは、自分がしみじみ心地よいことをする

いくら上記のことをやっても自分が心地よいと感じないことだと逆効果になる場合もあり

番組内でも・・

竹内涼真くんは普段からオキシトシンの分泌量は多いのに、男性ディレクターと長いハグ時間はぐしたら、オキシトシンが半分以下になってしまったし・・・。

ギャル曽根さんが、大好きな旦那さまの写真を見るのと、竹内涼真くんの写真集を見るのでは、竹内君の写真集をみたほうがオキシトシン量がアップしていたり・・・。

 

自分でオキシトシンを増やすタッチケアのやり方

2020年6月3日にあさイチでゲストの山口創先生が紹介されていたタッチケアのやりかたです。

オキシトシンを増やすセルフタッチケアのやり方

  1. てのひらをこすってあたためる
  2. 肩から手首までをゆっくり(秒速5㎝)なでる(往復)×3回
  3. 胸に手をあてる(じんわりとした温かさを感じる)
  4. お腹から腰にゆっくりなでる(往復)×3回
  5. 腰に手をあてる(じんわりとした温かさを感じる)
  6. 腿から足首をなでる(往復)×3回
  7. 下腹部に手をあてる(じんわりとした温かさを感じる)

このセットを1日2回やることで、オキシトシンの分泌がよくなり、慢性的な痛みの緩和にもつながるとのことです。

思いやりの心持って行うと効果倍増と言っていましたが、ここに心地よいBGMとアロマが加わると最強だと思います。

アロマの香りは自分が心地よいと感じるものが1番ですが、リラックス感・ストレスからくる疲労の回復には、マジョラム・ラベンダー・マンダリンなどがおすすめです。

芳香浴の効果アロマテラピーで1番お馴染みなのは芳香浴。 芳香浴の方法 ディフューザーで芳香浴 振動などでアロマを拡散するので、熱による香り...

オキシトシンが増えやすい人の傾向

  • 男性より女性のほうがオキシトシンが増えやすい傾向にあり(オキシトシンは母乳を出すときにも関係するホルモン)
  • 子どもの頃沢山抱っこなど、皮膚を通したコミュニケーションが多かった人
  • みんなでひとつの目標を持ち、達成した経験の多い人

アロマでオキシトシンを増やす方法

オキシトシンを増やす8つの方法の中に「アロマを嗅ぐ」というものもありました。

そして番組内の先生がおすすめする精油は「クラリセージ」理由は女性ホルモンを整える作用があるからとのことでしたが、このクラリセージ・・アロマの世界では、使い方要注意の精油です。

女性ホルモン様作用があるので、乳がんの方や妊娠初期の方などは、高濃度やあまり長時間使用は避けたほうが無難です。

逆に生理周期がバラバラ、生理痛が辛いなんて人には効果的な精油です。

そして何より香りがかなり個性的。

まずは香りを確認して「いい香り♪」と思ったら自分が必要としている香りなので使ってみてくださいね。

精油もいろいろな香りがあるので、まずは自分の心地良い香りが、オキシトシンを増やす行動の第一歩です。

 

オキシトシンアップにはアロマトリートメント

自分でいろいろやるのが面倒という方は、まずはアロマトリートメントを受けるというにのもひとつの方法です。

メニュー pukalaniでは「香りと色で元気になる!」をテーマに、アロマトリートメント・カウンセリング・講座のメニューのご用意があ...

 

自分の心地よい香りを見つけるのには嗅覚反応分析がおすすめです。

嗅覚反応分析とは・・・

8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。

嗅覚反応分析とは?嗅覚反応分析(サードメディスン)とは? 嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラ...

自宅で受けられる嗅覚反応分析メールサポート

おうちにいながらにして嗅覚反応を受けられるメールサポートケア好評です。

ご希望の方にはオンラインで解説もいたします。

嗅覚反応分析メールサポートケア概要 サロンでのトリートメント前のカウンセリングや体験講座で活用している嗅覚反応分析をご自宅でいながら受けられるメールサポートメニ...

嗅覚反応分析士入門講座開講します

嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。

嗅覚反応分析視点での講座なので、ロジカルアロマという全く新しいアロマセラピーのアプローチ方法なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。

嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン) PUKALANIでは、...

精神科医の方が書かれた本で、3つの幸福とは、ドーパミン的・セロトニン的幸福・オキシトシン的幸福。

幸福とは?幸福になるためには?がより具体的に書かれた本です。オキシトシンフリークとしてはとても興味深い本でした。