精油をアロマトリートメントや皮膚塗布に使う場合、そのまま使うと肌刺激が強かったり、すぐに揮発して体内への浸透がしにくくなるので、オイルで希釈して使うのがおすすめです。
希釈するオイルの選び方
アロマテラピーでは植物油で希釈してアロマトリートメントを行うのが一般的ですが、その植物油のことをキャリア(運ぶ)オイルといい、体内へ精油を運ぶ役割として使うことを意味しています。
スキンケアで使用するオイルの種類
化粧品などのスキンケアで使用されるオイルの種類は大きく分けて3種類あります。
スキンケアで使用するオイルの種類
- 炭化水素油(鉱物油):ミネラルオイル(ベビーオイル)・ワセリン・スクワランなど
- エステル油:ホホバ油など
- 油脂:オリーブオイル・スィートアーモンドオイルなどの植物油
この3種類はそれぞれ特徴があり、アロマで一般的に使うのは、エステル油に分類されるホホバ油と植物油になります。
炭化水素油(鉱物油)の特徴
- 精製度が高いため皮膚刺激が少ない
- 脱脂力が強い(使い過ぎると肌が乾燥する)
- 分子が大きいので皮膚浸透はあまりしない
- 皮膚表面に膜をつくって保護する
油脂類
- 皮脂の成分のひとつなので肌なじみが良い
- 分子が比較的小さいので、肌に浸透しやすい
- 皮膚を柔らかくしたり新陳代謝を活性化する効果あり(但し人によって、肌刺激あり)
エステル油
- 炭化水素油と油脂の中間的な効果
- 酸化しにくい
- 肌刺激が少ない
精油の希釈に最適なオイルとは?
ホホバ油:肌刺激が少なく、劣化しにくい。敏感肌の方はこれがおすすめ
スィートアーモンドオイル
オレイン酸を多く含み皮膚浸透に優れた植物油。乾燥肌の方におすすめ
ファーナス油
ヤシの実からつくられたパーム油。サラッとしたテクスチャーで空気では酸化されず安定性に優れている
精油の希釈の目安アロマセラピーの基本として、精油の使い方をしっかり理解しましょう。
精油は原液で使用すると肌が荒れたり、赤くなったりする人もいるの...
植物油と鉱物油の違い&特徴アロマトリートメントで使用するオイルはだいたいが植物油ですが、肌につけるオイルとしては、大きく分けて植物油と鉱物油に分けられます。その違...
オイルビュッフェ
少量で少しづつお試しに便利です。34種類の中から5種類選べます。
まず少量で使ってみてから使いごこちや用途で選べるようになるといいですね。
番外:ジェルもおすすめです。
植物油はベタベタしてちょっと・・・という方にはジェルもおすすめです。
このジェルで植物油のように精油を希釈することが可能です。
ベタベタしない分吸収が早くサラッとしますが、マッサージなどをしたい時は不向きです。
夏などはジェルが結構活躍します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク