コラム

植物油と鉱物油の違い&特徴

アロマトリートメントで使用するオイルはだいたいが植物油ですが、肌につけるオイルとしては、大きく分けて植物油と鉱物油に分けられます。その違いや使い方などを講座でよく質問されるので記事にしてみます。

精油をアロマトリートメントや皮膚塗布に使う場合、そのまま使うと肌刺激が強かったり、すぐに揮発して体内への浸透がしにくくなるので、オイルで希釈して使うのがおすすめです。

植物油とは?

植物から抽出されるオイルのことで、アロマテラピーでは植物油で希釈してアロマトリートメントを行うのが一般的ですが、その植物油のことをキャリア(運ぶ)オイルといい、体内へ精油を運ぶ役割として使うことを意味しています。

植物油の特徴

  1. 皮脂の成分のひとつなので肌なじみが良い
  2. 分子が比較的小さいので、肌に浸透しやすい
  3. 皮膚を柔らかくしたり新陳代謝を活性化する効果あり(但し人によって、肌刺激あり)

様々な植物から抽出され、それぞれの植物によって少しづつ効果が違ってきます。

例えば。。。

  • ホホバオイルは植物性ワックスなので酸化しにくく、刺激が少ない
  • スィートアーモンドオイルは、保湿効果も高く栄養豊か
  • ローズヒップ油はスキンケアに向く
  • 椿油はヘアケアに向く

などなど

鉱物油とは?

石油から作られた油でミネラルオイルとも呼ばれています。石油というとちょっとと思う人も多いかもしれませんが、不純物を精製されているので、植物油のように酸化しにくく、肌刺激が少ないオイルです。スクワラン・ベビーオイル・ワセリンなどがこれにあたります。

鉱物油の特徴

  • 精製度が高いため皮膚刺激が少ない
  • 脱脂力が強い(使い過ぎると肌が乾燥する)
  • 分子が大きいので皮膚浸透はあまりしない
  • 皮膚表面に膜をつくって保護する
【敏感肌の方に最適!】皮膚保護 ワセリンHG 徳用500g
ワセリン

 

植物油と鉱物油の使い分け

語感だけでいうと植物油のほうがナチュラルで良さげですが、植物油・鉱物油は得意な範囲が違うので上手に使い分けができれば無敵です。

保湿効果

オイルというと保湿のイメージですが、鉱物油は使いすぎるとかえって乾燥し、植物油は使いすぎるとベタベタ感はいなめません

  1. 植物油:分子が小さく肌への浸透が良く、ビタミンEなどの栄養素を含む
  2. 鉱物油:サラッとした使用感で刺激が少なく表面に膜をつくるようなイメージ

植物油を塗って栄養補給をした上に鉱物油を塗って膜をつくるという使い方もありです。

精油の希釈はどっちがいい?

植物油は肌浸透率がよく、鉱物油は浸透しないという特性を活かしてアロマクラフトを作るのがおすすめです。

  • 植物油の場合:肌への浸透が良いのでアロマトリートメントなど精油を体内に運んで欲しい時に使用するのがおすすめ
  • 鉱物油の場合:肌への浸透はイマイチですが皮膚表面に長く精油を留めておきたい場合やアレルギーのある方は刺激の少ないワセリンなどに混ぜるのも有りだと思います。ちょっと混ざりにくいですが。
希釈するオイルの選び方精油をアロマトリートメントや皮膚塗布に使う場合、そのまま使うと肌刺激が強かったり、すぐに揮発して体内への浸透がしにくくなるので、オイルで...

嗅覚反応分析入門講座

嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。

基礎を学ぶのでここらへんのお話もします。

嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。

アロマの新しい使い方学びませんか?

嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン) PUKALANIでは、...
pukalaniは女性専用サロンになりますので、男性で講座希望者はオンラインでの開催になります。ご了承くださいませ