目次
医療常識はウソだらけ~分子生物学が明かす生命の法則
過激なメインタイトルより、サブタイトル中の分子生物学に興味を持って手にとった
この本「医療常識はウソだらけ~分子生物学が明かす生命の法則」
興味深いトピックが満載です。
その中のひとつ「脳血栓の再発は純粋のアスピリンで防ぐ」
- 脳血栓の再発予防に、血栓を作らないようにするためにアスピリンの処方するというのがあるが、アスピリンを常用すると、胃にダメージを与えるので、胃のダメージを与えないで血栓を予防するには、少量がよく、子ども用で十分な量とあります。
- そして胃にダメージを与えない(胃に優しい)という薬は、アルミニウムと結合されているものが多く、アルミニウムはアルツハイマー型認知症の原因とも言われているので注意が必要というような内容が書いてありました。
- 胃にダメージを与えないくらいの少量
- アルミニウムと結合されている心配のないもの
この2つの要素を満たす可能性が、もしかしたらアロマで実現できるかもしれません
- ウィンターグリーンという精油は、アスピリンとほぼ同じ成分を98%以上含みます。
なので、アスピリンアレルギーのある方や、皮膚刺激が強いので、あまり高濃度で使用しないほうが良いという注意事項はありますが、植物油で希釈したものを皮膚塗布で使用するので、胃の粘膜を刺激せず、皮膚浸透で効果を発揮することができます。しかも低濃度が基本です。 - 香りはモロ湿布の香りですが、血管拡張作用のあるレモングラスや、血圧降下作用のあるラベンダーなどとブレンドして使用すれば、かなりいい感じになると思います。
血栓予防のアロマレシピ
- レモングラス 10滴
- ラベンダー・アングスティフォリア 10滴
- ウィンターグリーン 10滴
- ホホバ油 8ml
ウィンターグリーンの血液サラサラ効果に加え、レモングラスの血管拡張作用や
ラベンダーの血圧降下作用で、血液ドロドロが気になる人向けブレンドです。
夜寝る前に、首すじに塗るのがおすすめです。
肩凝り・腰痛がある方はその部分に塗布もすすめです。
このレシピが効果的な人のイオンマトリックス図はこんな感じ
*このタイプの人は、楽天的ではあるけれど、たまに不安に駆られやすかったり、物忘れが激しくなりやすかったりもします。
脳に酸素を送るつもりでゆっくり深呼吸がおすすめ。
食べ物は、納豆・梅干し。お刺身など。
慢性的な症状から脱却したい時には、嗅覚反応分析のIMチェックでバランスを確認後のアロマトリートメントを定期的に受けるのがおすすめです。
イオンマトリックス図が正方形に近づきバランスがとれてくると症状も出なくなってきます。
嗅覚反応分析とは・・・
8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。
嗅覚反応分析とは?嗅覚反応分析(サードメディスン)とは?
嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラ...
嗅覚反応分析メールサポートケアがおすすめです。
おうちにいながらにして嗅覚反応分析を受けられるメールサポートケア好評です。
嗅覚反応分析メールサポートケア概要
サロンでのトリートメント前のカウンセリングや体験講座で活用している嗅覚反応分析をご自宅でいながら受けられるメールサポートメニ...
嗅覚反応分析士入門講座開講します!
嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。
嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。
嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)
PUKALANIでは、...
トリートメントメニューにはすべてに嗅覚反応分析が付きます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク