更年期障害といえば…ホットフラッシュというように、更年期世代の方が悩まされる症状で多いのがホットフラッシュ。
アロマで少しでも快適にすごせたらいいですね。
目次
ホットフラッシュとは?
- 急に身体が熱くなったり、顔が火照る、汗が止まらなくなる状態のことをいいます。
ホットフラッシュの原因
- 女性ホルモンの乱れ・・更年期やホルモン療法の副作用で出やすい症状です。
- 女性ホルモンの乱れによる自律神経のバランスの乱れ
- ストレス
女性ホルモンは卵巣から出るのですが、女性ホルモンがちゃんと出てるかな?というチェックは脳でしていて、出せーという指令も脳。
加齢などで、卵巣が女性ホルモンを通常より出せない状態になると・・・
脳が、「何で女性ホルモンが出ないの? 出しなさいよー。あたしの言うことが聞けないの?キーっ!!」ってなってる状態だと思ってもらうとわかりやすいかと思います。
まぁ、出せと言っても出ないものは出ないしぃ~。この状況に慣れてよねーというのが卵巣の声かもしれません
徐々に慣れてはくるのではありますが、人によって個人差があるので、それまでの間、アロマでケアはいかでしょうか?
ラベンダー好き用ホットフラッシュ対応アロマレシピ
まずはラベンダーの精油をご用意ください。
ラベンダーの香りがめっちゃいい香り♪と感じる方は・・・
脳の酸素不足が原因かもしれません。脳には少し落ち着いて広い心を持ってもらうために以下のブレンドがおすすめです。
- ペパーミント10滴
- ラベンダー・アングスティフォリア 10滴
- 無水エタノール 10ml
- 精製水 40m
- 化粧水用の容器か、スプレーボトルに入れて持ち歩き、首元に塗布。
- ティッシュにつけて、深呼吸がおすすめです。
ホットフラッシュって予期せぬ時に起きるのが困りものなので、何だかイライラしてきた時など早めに使うのがいいのですが、ホットフラッシュが起きてしまった後でも、ペパーミントの冷感とラベンダーの香りが気持ちを落ち着けてくれるので、収まるのも早くなります。
1度その体験をすると、このスプレーを持ってるだけで心強くなり、ホットフラッシュの頻度も減っていきます。
ラベンダー嫌い用ホットフラッシュ対応アロマレシピ
逆にラベンダーに香りがめっちゃ臭く感じる人は・・・
あれこれいっぱい心配しすぎで頭の中がいっぱいで、神経がやすまらない傾向かも。そんな方には以下のブレンドがおすすめです。
- ペパーミント10滴
- ゼラニウムまたはクラリセージ 10滴
- 無水エタノール 10ml
- 精製水 40ml
- 化粧水用の容器か、スプレーボトルに入れて持ち歩き、首元に塗布。
- ティッシュにつけて、深呼吸がおすすめです。
- ゼラニウム:自律神経調整作用があります。
- クラリセージ:女性ホルモンに似た作用があります。
持っているほう・作用で選ぶ・香りの好き嫌いなどお好きなほうを選択してみてください
またこのタイプの方は、まずは、お気持ちの発散が第一!
カラオケで歌うも良し!「ホットフラッシュが酷くて~」と仲の良いお友だちとの女子会でカミングアウトもいいかもです。同世代だと、もしかしたらそれきっかけで盛り上がれるかも。
ホットフラッシュ対策
- 上記アロマスプレーを持ち歩く
- 気持ちを鎮めるための深呼吸
- 風通しの良い服装
- 自然素材のものを身に着ける(汗の吸水性が良いです)
自分がどんな時にホットフラッシュが起きやすいかを知っておくのも大事です。
ちなみに私の場合は、暑い日・カギがいつも場所に無いなど、想定外で焦った時などによくホットフラッシュになったので、暑いと感じたら冷房を強める。想定外が起こりにくくするために持ちものを置く場所は決めておく。生活をシンプルにしていくなどがホットフラッシュ対応に効果がありました。
あとは、ホットフラッシュで火照った時には無理にでも、冷え症感じなくてラッキーなど逆転の発想をするようにしていました。
ユーカリ好きさん用ホットフラッシュレシピ
上記のレシピ両方ともクサいんですけど・・・という方は、ユーカリの香りはいかがでしょう?
運動不足気味の人にもぴったりなレシピです。
香りの好き嫌いで今の自分の状態がわかります。
ラベンダーの香りが好き?嫌い?人の好みは様々です。そして日によっても香りの好みは変わります。
その理由は、無意識からのメッセージ。今自分に何が必要なのか?必要でないのかを嗅覚が教えてくれます。
嗅覚から情報を見える化するには・・・
嗅覚反応分析がおすすめです。
ラベンダー好き⇒脳の酸素不足。ラベンダー嫌い⇒論理的で悩みやすい傾向ありということも嗅覚反応分析を知れば納得なのです。