アロマレシピ

スクリーン無呼吸症候群アロマ対策

スクリーン無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群は聞いたことあるけど、スクリーン無呼吸症候群って???という感じですが・・・この場合のスクリーンは、パソコンやスマホのこと。パソコンやスマホを使うことで呼吸をするのを忘れ様々な不調が出てしまうことをいいます。

アメリカでの調査結果では、症状の軽い重いはあっても約80%が該当するのだとか。日本でもきっとそれくらいの割合いきそうですね。

スクリーン無呼吸症候群の原因&症状

原因のひとつがスクリーンから発せられるブルーライト。最近ブルーライトカットのメガネも販売されるようになるほど話題です。ブルーライトは目の奥のほうまで届き脳を覚醒する働きがあります。寝る前にスマホいじったら眠れなくなった・・という経験がある人は多いかもしれません。

脳を覚醒してくれるならいいじゃん!とも思いますが、度が過ぎると興奮しすぎで暴走します。暴走すると脳は疲れて集中力や記憶力の低下を招き、夜なら睡眠障害にも

思春期に起きることのある起立性調節障害の原因もここにあるとも言われています。

フクロウ症候群(起立性調節障害)とアロマ思春期のお子さんに多いと言われるフクロウ症候群。お子さんが朝起きられない原因ここにあるかもしれません。 フクロウ症候群とは? 「フク...

そこでスクリーン無呼吸症候群対策アロマです。

スクリーン無呼吸症候群対策アロマ

ラベンダーの精油とラヴィンツァラの精油でまずは自分の状態をチェックします。

ラベンダーがいい香り♪と感じた人向けアロマレシピ

ラベンダーの香りがめっちゃ好き!という状態の人は、脳が酸素を欲しがっています。

ラベンダーの香りで深い呼吸を取り戻しリラックスすることで症状緩和をはかれます

ラベンダー好きさん用アロマレシピ
  1. ティッシュにラベンダーアングスティフォリアを1滴たらす
  2. 鼻先にティッシュを持っていき香りを目一杯吸い込む
  3. 吸い込んだ時間の2倍の時間をかけてゆっくり息を吐く
  4. この繰り返しを7回行う
  5. 終了後はティッシュをまくらもとにおいておやすみなさーい。

このタイプの人はお部屋にラベンダー+マンダリンで芳香浴をすることで、不安感の払拭と睡眠の質をあげることができます。

芳香浴の効果アロマテラピーで1番お馴染みなのは芳香浴。 芳香浴の方法 ディフューザーで芳香浴 振動などでアロマを拡散するので、熱による香り...
ラベンダー精油のプロフィールラベンダー精油の基本情報 精油名 ラベンダーアングスティフォリアまたは真正ラベンダー 学名 Lavand...

ラベンダーの香りがめっちゃ臭かった人向けアロマレシピ

ラベンダーの香りは本来リラックスさせる香りですが、その香りがクサい!と感じるということは、脳がリラックスなんてしてられるかい!って興奮状態の可能性ありです。まさにスクリーン無呼吸症候群状態。この場合は寝る前スマホはしばらく禁止!夜は早く寝て朝4時くらいから存分にスマホ触るというのはどうでしょう?^^;;

ラベンダーの香りが臭く感じるなら他の香りを試しましょう

ラベンダー嫌いさん用アロマレシピ
  1. ティッシュにラヴィンツァラを1滴たらす
  2. 鼻先にティッシュを持っていき香りを目一杯吸い込む
  3. 吸い込んだ時間の2倍の時間をかけてゆっくり息を吐く
  4. この繰り返しを7回行う
  5. 終了後はティッシュをまくらもとにおいておやすみなさーい。

ラヴィンツァラはユーカリのようなスーッとした香りなのに、実は誘眠作用を持つ精油なのです。これで睡眠の質をよくして朝はすっきりと目覚めましょう。目覚めが悪ければスマホなどこの時間帯に使うのがおすすめ(ただし長時間でなく)

このレシピに手ごたえを感じる方で朝をちゃんと起きられるようにしたい場合は、肝油ドロップがおすすめです。肝油ドロップでお子さんの朝起きられないが改善したというお話しを嗅覚反応分析士の方に聞きました。是非試してご感想をお聞かせくださいませ。

こんな感じでラベンダーの香りに自分がどんな反応を示すかで、自分の状態を読み解いていくのが嗅覚反応分析です。

嗅覚反応分析とは?嗅覚反応分析(サードメディスン)とは? 嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラ...