子どもの病気

フクロウ症候群(起立性調節障害)とアロマ

思春期のお子さんに多いと言われるフクロウ症候群。お子さんが朝起きられない原因ここにあるかもしれません。

フクロウ症候群とは?

「フクロウ症候群」とは、フクロウのように、夜になると目がランランと元気になるけれど、朝は、目が開かない、起きられない、めまい、立ちくらみ、動悸、息切れ、睡眠障害、食欲不振などの様々な症状がでることをいいます。

ちゃんとした名前は「起立性調節障害」といい、自律神経失調症のひとつで、日本の中学生の約10%に、この症状がみられるのだそうです特に思春期の女子に多いとされています。

あまりにこの症状が辛いと、学校に行けなくなり・・・不登校の原因にもなりかねません。

原因のひとつが、スマホ&「夜型生活」

この頃の中学生は塾などで夜遅かったり、大きな原因になるのが「スマホ」。
スマホの眩しい光(ブルーライト)は、目から脳の奥のほうまで届き、頭が覚醒状態になるので、夜遅くまで使っていると寝不足になり、睡眠リズムが乱れるので、ますます朝が辛い・・。

1番の対処方法は、スマホ&テレビは21時30分までと決めて、22時には就寝する
なかなか難しいけれど、家族全員で同じ場所にスマホを置くことにして、21時30分以降はみんなでそこに置いて近づかないくらいな覚悟のほうが良いかもです。

これを半年くらいすれば、だいたい症状は消えるので、半年の我慢。

ご家族みんなでやれば、自分ばっかり~ってならずに、本人の覚悟も決まり、治りも早いように思います。

スマホのブルーライトが頭の覚醒状態にするなら、逆手にとって、早朝は触っても良いとすれば、目覚めはよくなるかもです

 

 

フクロウ症候群のケアに効果的な精油

自律神経の調整

自律神経失調症のひとつなら、自律神経調整作用のあるバジル・サイプレス・プチグレンがおすすめ

すっと眠れるように・・・

誘眠作用のあるカモミール・プチグレン・マジョラム・マンダリンがおすすめ

良質な睡眠は、自律神経の調整、爽やかな目覚めに繋がります。

脳血流をよくする

起立性調節障害の名のとおり、立ち上がった時などに脳への血流が不足している状態が様々な症状を引き起こすので、脳への血流をよくするαピネンを沢山含んだ樹木系の香り(パイン・シダーウッドなど)がおすすめです。

フクロウ症候群におすすめのアロマレシピ

朝用と夜用2種類のアロマレシピです。時間帯によって使い分けることで、脳や自律神経に規則正しいリズムを伝えます。

朝用レシピ

目覚めをよくするスッキリ系のアロマブレンドレシピです。

二日酔いの朝などにもおすすめのブレンドです。

朝用レシピ
  • ペパーミント 5滴
  • レモン 10滴
  • フランキンセンス5滴
  • 植物油 5ml

朝目が覚めたら、こめかみや胸元に塗ってしゃっきりと。脳への血流がよくなって、立ちくらみも減ります。

塗るのに抵抗がある場合は、起こしに行った時にティシュにこの香りをつけて枕元に置いてくれば、目が覚める確率大です。

夜用レシピ

寝つきがよくなるアロマブレンドレシピです。

しばらく寝る前にこの香りを嗅ぐ習慣をつければ、確実に睡眠の質がよくなります。

香りが臭く感じた時が止め時です。

夜用レシピ
  • マンダリン 10滴
  • プチグレン 5滴
  • カモミール 5滴
  • 植物油 5ml

胸元へ塗って甘い香りで夢の中へ~

 

朝用・夜用の精油を、その時間帯に芳香浴で漂わすのもおすすめです

塗るのがおっくうだとか、つい忘れてしまう場合は、お部屋にさりげなく香らすのもおすすめです。

芳香浴の効果アロマテラピーで1番お馴染みなのは芳香浴。 芳香浴の方法 ディフューザーで芳香浴 振動などでアロマを拡散するので、熱による香り...

 

規則的な生活リズムに戻す(起立性調節障害対応)3STEPセルフケアアロマレシピ新型コロナウィルス感染拡大防止のための全国的に緊急事態宣言が解除されました。ここから徐々に日常生活を取り戻す感じにはなると思いますが、も...

おすすめの市販ブレンド

精油や植物油を揃えて自分で作るというのが面倒ならばこんなブレンドされたものを用意するのもいいと思います。

レシピ110は、冷え症ブレンドとなっていますが、マジョラムやサイプレスが入っているので、リラックスさせつつ自律神経のバランスをとるブレンドなので、おすすめです。

免疫力アップや、不安や安眠にも効果があるので、日ごろのケアにも役立ちます。

そのまま胸元やこめかみに塗ってお使いください

嗅覚反応分析的セルフケア

もしもユーカリの香りなど樹木系の香りを好んだら・・・朝食に噛み応えのあるおかずを用意するのがおすすめです、噛むという行為は、脳を直接刺激し目覚めがよくなります。

きんぴらごぼうなど食物繊維が多いものなどがおすすめ

肝油ドロップで朝が起きられるようになったという人も

自宅で受けられる嗅覚反応分析

嗅覚反応分析を受けられる場所が近くにない。ご家族みんなで受けてみたいという方向けに自宅で嗅覚反応分析体験していただくメールサポートメニューをご用意いたしました。

ご希望の方にはオンラインで解説もいたします。

嗅覚反応分析メールサポートケア概要 サロンでのトリートメント前のカウンセリングや体験講座で活用している嗅覚反応分析をご自宅でいながら受けられるメールサポートメニ...

 

メディカルアロマの基礎を学ぶのに嗅覚反応分析士入門講座おすすめです。

  • 嗅覚反応分析士入門講座では考え方の基礎となるメディカルアロマの基本を学びます。
  • 心身にあまり負担にならないように使える方法なども学べます。

 

嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン) PUKALANIでは、...

 

スポンサーリンク