女性の不調

PMSとPMDDのアロマ対策レシピ2種

毎月訪れる生理。その生理期間中が辛い方も多いですが、生理前が辛くて生理になるとピタッと調子がよくなる人もいます。女性ホルモンバランスおそるべし

PMSとPMDD

どちらも生理前に起こる不快症状ですが、日常生活に支障をきたすレベルなら婦人科へ、今どきは、症状を緩和する方法いろいろあるようです。信頼のおける婦人科の先生みつけておいて損はありません。婦人科こそかかりつけ医がいるほうが安心です。

PMSとは?

月経前症候群と呼ばれるもので、生理の3~10日ほどから前から身体的、精神的に不快な症状が現れ、これらの症状は生理が開始すると同時に改善するのが特徴です。

生理前の何らかの不調は、70%~80%を占めると言わますが、程度の差や症状にも個人差があります。

PMSの主な症状
  • 下腹部痛
  • 頭痛
  • 吐き気
  • めまい
  • 便秘
  • むくみ
  • イライラ感
  • 抑うつ
  • 不安・緊張感
  • 疲れやすい
  • 不眠
  • 無気力
  • 判断力の低下

えっ?こんなにたくさん?と思われる方もいるかもしれません。特に生理前になりやすいものチェックししておく自分のことを知るひとつになります。

PMDDとは?

月経前気分障害 と呼ばれるもので、生理の3~10日ほど前からからに精神的症状が日常生活に支障をきたすレベルで出現し、月経が来ると良くなる状態を指します。

PMDDの主な症状
  • イライラや怒りっぽくなる
  • 強い気分の落ち込み
  • 理由のない不安・緊張感
  • 情緒不安定
  • 疲れやすい
  • 不眠・睡眠過多
  • 判断力の低下
  • 涙が止まらない

ひどくなると自殺願望も

PMSとPMDDの違い

厳密にいうと違いをみつけるのは難しく、どこかが痛いなどの身体的な症状もあるのがPMSで、精神的症状が色濃くでるのは、PMDDです。

どっちなの?の判断はお医者さんがしてくれるのでまず婦人科へ・・場合によっては心療内科などを紹介してくれます。

PMSとPMDDのアロマ対策

PMSとPMDDは生理前はめっちゃつらいけれど、生理が始まるとケロっとするケースが多いので、アロマで対策をするとしたら、生理前集中というより、日ごろからアロマを楽しみ、自律神経やホルモンバランス・ストレス軽減のためのセルフケアがおすすめです。

うんとつらい時には何もしたくないので、その時期が来たらこれを使おうみたいなものを生理前に準備しておくのもいいですね。

PMSとPMDDのアロマ対策アロマレシピその1

主に自律神経バランスを整えたり、身体とココロを元気にするブレンドです。

生理中~排卵期くらいまでに使うのがおすすめですが、この香りが気に入ったらいつ使ってでもオッケーです

PMSとPMDDのアロマ対策アロマレシピその1

  • サイプレス 5滴
  • ゼラニウム 5滴
  • プチグレン 5滴
  • 植物油  10㎖

サイプレスはごく弱い女性ホルモン様作用があります。婦人科疾患・妊活中の方で使用をためらわれる場合はサイプレスをローレルに変更、または使わなくてもいいと思います。

下腹部やこめかみに塗布。それも面倒なときはふたをあけてくんくんするだけでもオッケー

PMSとPMDDのアロマ対策アロマレシピその2

主に不安感の解消や、リラックス効果のあるブレンドです。

排卵後~生理前くらいまでに使うのがおすすめですが、この香りが気に入ったらいつ使ってでもオッケーです

PMSとPMDDのアロマ対策アロマレシピその2

  • ラベンダー 5滴
  • イランイラン 5滴
  • マンダリン 5滴
  • 植物油  10㎖

イランイランは、好みがとってもわかれる精油。これクサイ!と思ったら自分の好きな香りに変更してください

下腹部やこめかみに塗布。それも面倒なときはふたをあけてくんくんするだけでもオッケー

市販のおすすめブレンド

精油やキャリアオイルなどいろいろ揃えるのは面倒という方には、プラナロム社のマッサージオイルCタイプがおすすめです。これならそのまま塗るだけでOK

パルマローザ・ローズウッドをはじめラベンダーやマンダリン・イランイランなどリラックス効果満点な精油が沢山ブレンドされています。

働く女性・子育て・介護などいろいろな役割があってなかなか自分の時間が取れない人にもおすすめのブレンドです。

おすすめの本

PMDDの方が書かれた本です。

症状の対処方法など、ご本人の経験に基づいているので、あー、私だけじゃなかったという気持ちの落ち着きや、やってみようがあるかもしれません。

アロマトリートメントで整える

トリートメント前にあれこれお話して(カウンセリング)、お好きな香りを選ぶ、そしてトリーメントで熟睡。

それだけでも何だかすっきりという感覚になるかもしれません。

メニュー pukalaniでは「香りと色で元気になる!」をテーマに、アロマトリートメント・カウンセリング・講座のメニューのご用意があ...

本能の声を聴くために嗅覚を活用する

嗅覚は本能の声なき声を代弁してくれる感覚です。

日ごろから嗅覚と仲良くする手段として嗅覚反応分析おすすめです。

嗅覚反応分析とは?嗅覚反応分析(サードメディスン)とは? 嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラ...

嗅覚反応分析メールサポート

今自分の状態がどうなのかを見える化が可能です。嗅覚の反応をもとにカウンセリングいたします。

嗅覚反応分析メールサポートケア概要 サロンでのトリートメント前のカウンセリングや体験講座で活用している嗅覚反応分析をご自宅でいながら受けられるメールサポートメニ...

嗅覚反応分析士入門講座

自分の心と体に何が起こっているのか?を知るきっかけとなる嗅覚・アロマの基礎を学べます

嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン) PUKALANIでは、...