目次
ふけとは?
- 古くなった頭皮がはがれ落ちたもの
- 皮膚同様焼く1か月で生まれかわるので誰でもふけは出るのですが、通常は洗髪などで自然にはがれ落ちて気にならない
- 皮脂過剰や乾燥などで、ターンオーバーに異常をきたすとふけが過剰に出て目立つようになる
ふけの種類と原因
ふけは、ベトベトした脂性ふけとカサカサした乾性ふけの2種類に分けられます。
- 脂性ふけ:皮脂の過剰分泌により常在菌(マラセチア菌など)が増殖したもの。黄色みをおびベタベタしたふけ。シャンプーやトリートメントのすすぎ残しなどが原因
- 乾性ふけ:頭皮が乾燥した状態。白い細かいふけが出る。洗髪のし過ぎなどが原因
ふけに効果的な精油の作用
べたべたふけ・カサカサふけで原因は真逆ではありますが、お肌を正常に戻すことでどちらの症状にも対応可能です。
- 抗真菌作用(べたべたふけさん用):ティーツリー・ゼラニウム・マジョラムなど
- 収れん作用(お肌ひきしめ):ゼラニウム・ローズ・サイプレスなど
- 鎮掻痒作用(かゆみのある人用):カモミール・ペパーミントなど
ベタベタふけ対策アロマレシピ
ベタベタふけに効果的な作用を持つ精油を使用したレシピです。
ベタベタふけ対策アロマレシピ
- ティーツリー 2滴 (抗真菌作用)
- ゼラニウム 5滴 (抗真菌・収れん作用)
- ペパーミント 3滴(鎮掻痒作用)
- エタノール 10ml
- 精製水またはゼラニウムウォーター 40ml
スプレー容器に入れてヘアトニックとして使用。
カサカサふけ対策アロマレシピ
カサカサふけに効果的な作用を持つ精油を使用したレシピです。
カサカサふけ対策アロマレシピ
- ゼラニウム 5滴 (抗真菌・収れん作用)
- ペパーミント 2滴(鎮掻痒作用)
- 植物油 10ml
ヘアオイルとして地肌にすりこむようにして使用
植物油は、ヘアケアで定評のある椿油にすると髪の毛もツヤツヤになるかも
自分でブレンドが面倒な方には・・・
自分でブレンドが面倒な方やお肌が弱い方にはフローラルウォーターから初めてみるのがおすすめです。
フローラルウォーター精油を蒸留する時にできる副産物で精油成分も若干入っていてお肌に優しいものです。いろいろなものが市販されているのでお好みのものを探すのも楽しいです。
化粧水代わりにも使えます。ローズウォーターはほんのりバラの香りもするし、ローズの精油より安価でコスパも良いです。
嗅覚反応分析とは・・・
8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。
嗅覚反応分析メールサポートケアがおすすめです。
おうちにいながらにして嗅覚反応分析を受けられるメールサポートケア好評です。
予防のためのセルフケアプランを考える際にも、食べ物・アロマ・運動など様々な角度から提案可能です。
嗅覚反応分析入門講座
嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。
嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。
アロマの新しい使い方学びませんか?