目次
むくみの原因
むくみが気になる…という方、結構多いかもしれません。そしてそのままにしてることも。
生活習慣のクセによる一過性のものならそのクセに気づき改善していけばいいですが、慢性的に浮腫んでいたりする場合は、何か病気が隠れている可能性もあるので病院へgo
一過性のむくみ
生活習慣によるものが多いので気づけば改善の糸口が見えるかも
- 長時間同じ姿勢でいることが多い
- 筋力低下(体液を心臓に戻せない):過度なダイエット・運動不足など
- 食生活:塩分・アルコールの取りすぎ。ビタミン・ミネラル・たんぱく質不足
- 自律神経の乱れ
- 冷え
- 生理前
- 妊娠中
あっ!これかもという項目があったら、ストレッチ・軽い運動・食生活の見直しなどするといいですねー。
アロマでセルフケアはこの部分でお役に立てそうそうです。
慢性的なむくみ
下着のサイズが変わるほど、何だかピカピカして見た目的にもヤバイと思ったら、隠れた病気があるかもしれないのでまずは病院へ行って、原因の特定を。
- 心臓・腎臓・肝臓の病気
- リンパ浮腫(ガンの術後など)
- 下肢静脈瘤
- エコノミークラス症候群
この中で下肢静脈瘤は、予防的にアロマでサポートができるかもしれません
むくみに効果的な精油の作用
むくみの原因は様々ですが、体液の循環を良くしたり、自律神経をとる作用がある精油がおすすめです。
- うっ滞除去作用:リンパの流れを良くする作用。主にサイプレスやシダーウッドなど樹木系精油がおすすめ。冷えが気になる場合はジンジャーもおすすめ
- 自律神経調整作用:サイプレス・ローレル・プチグレンなど
こんな感じでおすすめ精油はいろいろありますが、基本は自分が嗅いで心地よい香りが一番おすすめです。
むくみ対策アロマレシピ
むくみ対策アロマレシピ
- サイプレス 10滴
- ジンジャー 5滴
- レモン 3滴
- 植物油 10ml
リンパ・血液の流れを良くする自律神経を整えるのにも良いブレンドです。
ふくらはぎに塗ってやさしく心臓の方に向かって塗るのがおすすめ。お顔のむくみが気になる場合は鎖骨周りにぬるのがおすすめ
自分でブレンドが面倒な方には・・・
自分でブレンドが面倒な方にはブレンドオイルがおすすめです。予め植物油で希釈されているので購入後そのまま塗ることができてお手軽です。
メディカルアロマメーカーで販売しているフットケア用マッサージオイル(タイプF)です。植物油ですでに希釈してあるのでそのまま塗れます。
レモングラス・シダー・サイプレス・ジュニパー・ペパーミントなどがブレンドされています。日常的にむくみが気になる方はこれ1本持っていてこまめに塗るが良いかもしれません
むくみ対策にアロマトリートメント
むくみが体質なのと思っていらっしゃる方やどんなセルフケアが向いてるかしらと迷ってる方は一度アロマトリートメントを受けるのがおすすめです。
PUKALANIではトリートメント前に足浴をして、いろいろお話を伺ったり嗅覚反応分析を行って今最適な精油をチョイスしてアロマトリートメントを行います。定期的にアロマトリートメントを受けることでむくみの軽減につながります。
嗅覚反応分析で導き出したタイプ別セルフケア方法のお話もできます。
嗅覚反応分析とは・・・
8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。
嗅覚反応分析メールサポートケアがおすすめです。
おうちにいながらにして嗅覚反応分析を受けられるメールサポートケア好評です。
予防のためのセルフケアプランを考える際にも、食べ物・アロマ・運動など様々な角度から提案可能です。
嗅覚反応分析入門講座
嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。
基礎を学ぶのでここらへんのお話もします。
嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。
アロマの新しい使い方学びませんか?