目次
鼻血とは?
- 字の通り鼻から出血すること
- 鼻粘膜傷ついて毛細血管等が破れて出血というパターンがほとんどです。
- 稀に怖いくらい出血して止まらないという場合は、腫瘍など隠れた病気があるかもしれないし、早く止めないと貧血など起こしかねないので病院へ・・・
- 余りに頻繁に鼻血が出る場合は、オスラー病(遺伝性出血性末梢血管拡張症)という遺伝子疾患の難病の場合もあるようなので病院ではっきりさせるのもいいかもです。
鼻血の原因
鼻粘膜を傷つけて出血というのが多いパターンなので
- 鼻をほじりすぎ
- 乾燥
- 鼻のかみ過ぎ
- アレルギー性鼻炎
などが原因のことが多いですが・・・
他にも
- 熱中症
- 更年期
- チョコレート・カフェイン・アルコールの取りすぎ
- 血液サラサラの薬など・・・
因果関係がはっきりしていないものもありますが、実体験としてチョコレートの食べすぎでなったなどはあるかもしれませんね。
鼻血対策に効果的な精油の作用
鼻血予防には、鼻粘膜を丈夫にすること、毛細血管を丈夫にすること、粘膜の乾燥を防ぐことなどがあげられます。
- 収れん作用(組織を引き締める作用):ゼラニウム・ローズ・サイプレス
- 止血作用:ゼラニウム
- ビタミンp様作用(毛細血管を強くする):レモン
- 血管収縮作用:サイプレス・ペパーミント
乾燥予防については精油よりも希釈する植物油が得意分野です。
鼻血対策アロマレシピ
鼻血予防として植物油で鼻粘膜の乾燥を防ぎ、鼻血対策に効果的な作用を持つ精油を使用したレシピです。
鼻血対策アロマレシピ
- レモン 3滴 (ビタミンp様作用)
- ペパーミント 2滴 (血管収縮作用)
- サイプレス 3滴(血管収縮作用・収れん作用)
- 植物油 10ml
鼻の入り口に塗布する。
花粉症や鼻炎傾向の方はラヴィンツァラやユーカリラディアータのちょい足しもおすすめです。
自分でブレンドが面倒な方には・・・
メディカルアロマメーカーで販売している活力・美容用マッサージオイル(タイプE)です。植物油ですでに希釈してあるのでそのまま塗れます。
ペパーミントやレモンの他にアカマツヨーロッパ・ブラックスプルース・シナモンカッシアなどがブレンドされているので、アレルギー疾患のある方などにもおすすめのブレンドオイルです。
嗅覚反応分析とは・・・
8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。
嗅覚反応分析メールサポートケアがおすすめです。
おうちにいながらにして嗅覚反応分析を受けられるメールサポートケア好評です。
嗅覚反応分析入門講座
嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。
嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。
アロマの新しい使い方学びませんか?
PUKALANIでは、嗅覚反応分析後、その方にあった精油でトリートメントいたします。
ストレス・心因性と言われ原因不明のプチ不調にはアロマトリートメントおすすめです。
アロマの香りに身を委ねて熟睡できれば、いろいろ整います。
定期的なトリートメントで体質改善をはかるとグッとラクになるかも