精油のくすり箱

自律神経を整えるのに効果的な精油&ブレンド3種

自律神経とは、その名前の通り自律している神経です。私たちの意思とは関係なく、来る日も来る日も頑張って心臓を動かす、血流を促すなどなど働いてくれています。

私たちの身体はいつも健やかでいようとしていてくれるのも自律神経の働きがおおいに関係しているので、なんとなく調子悪い・・・原因不明な症状などは、自律神経を整えてあげると、だいたい良い方向に向かいます。

自律神経の種類

自律神経は、交感神経と副交感神経の2種類があります。それぞれが役割分担して働いてくれます。

交感神経
  • 主に昼間活動しているときに優位に働く
  • 緊張・興奮時
  • 神経末端からアドレナリンを分泌
副交感神経
  • 食事の時・夜に優位に働く
  • 笑う・休憩・寝る時
  • 神経末端からアセチルコリンを分泌

2種類の神経はどちらかが活発に動いてる時は、どちらかが控えめにという感じでシーソーのような動き方をします。

自律神経を整えるのに効果的な精油

自律神経は自分の意志とは関係なく働いていてくれますが、呼吸を整えたり、リラックスすることで、バランスを整えよりスムーズに働けるように環境を整えるサポートに精油を使用することができます。

自律神経調整作用のある精油

  • ラベンダーアングスティフォリア
  • バジル
  • プチグレン
  • サイプレス
  • ジュニパー
  • ローレル
  • ロックローズ

交感神経安定作用のある精油

  • ゼラニウム
  • マンダリン

副交感神経安定作用のある精油

  • ゼラニウム
  • ロックローズ

副交感神経強壮作用のある精油

  • タイム・ツヤノール
  • ティーツリー
  • マジョラム

 

自律神経を整えるアロマレシピ

上記精油をお好きな割合でブレンドして楽しんでいただくのが1番効果的ですが、

朝用・夜用・バランス調整用のレシピを掲載します。

 

朝用ブレンド

主に交感神経を整え、元気にしてくれるブレンドです。

朝用ブレンド
  • レモン  5滴
  • サイプレス 5滴
  • ゼラニウム 2滴
  • 植物油   10ml

すっきり爽やか系の香りです。集中力アップや重だるい時、やる気が出ない時にもおすすめのブレンドです。

ふくらはぎや、こめかみに塗布するのがおすすめ

希釈するオイルの選び方精油をアロマトリートメントや皮膚塗布に使う場合、そのまま使うと肌刺激が強かったり、すぐに揮発して体内への浸透がしにくくなるので、オイルで...

夜用ブレンド

主に副交感神経を整え、ゆったりした気分にさせてくれるブレンドです。

夜用ブレンド
  • ラベンダー 5滴
  • マジョラム 5滴
  • ゼラニウム 2滴
  • 植物油   10ml

まったりリラックス系の香りです。嫌な事があって悔しくて眠れない・そこはかとない不安に苛まれる時にもおすすめのブレンドです。

寝る前に胸に塗布するのがおすすめ

精油の希釈の目安アロマセラピーの基本として、精油の使い方をしっかり理解しましょう。 精油は原液で使用すると肌が荒れたり、赤くなったりする人もいるの...

バランス調整用ブレンド

交感神経・副交感神経を整えてくれるブレンドです。

バランス調整用ブレンド
  • ラベンダー 5滴
  • プチグレン 5滴
  • マンダリン 2滴
  • 植物油   10ml

どんな時にもリラックスして対処できるようになるブレンドです。

お肌の調子も整えてくれるので、にきびなどきになるところに美容液的に塗り込むのもおすすめ

スキンケアにお役立ち精油アロマの始まりはラベンダー精油をつけた火傷の治りが早かったのを研究してと言われているように、お肌に効果のある精油がいろいろあります。 ...

 

おすすめの市販のブレンド

いろいろ揃えるのがめんどくさいという場合は、まずこちらのブレンドオイルを試してみるのもおすすめです。すでに植物油で希釈されているので、購入したらすぐ塗ることができます。

ケンソー レシピNo.112 10ml (健草医学舎 マッサージオイル Nシリーズ) 【 あす楽 】【 プラナロム PRANAROM マッサージオイル ナード nard ナードレシピ アロマ アロマテラピー kenso ケンソー 健草医学舎 】

喘息・気管支炎用ブレンドとなっていますが、ブレンドされている精油は、ユーカリラディアータ・プチグレン・バジル・サイプレス・タラゴン。

どれも自律神経を整える作用を持つ精油ばかりです。咳をするのも憚られる昨今。ちょうどよいブレンドです。

 

嗅覚反応分析とは・・・

8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べ替えるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することにより、体質診断はもちろん、体質改善に必要な精油や栄養素(食事)、体質に合った健康法など、あらゆる対処方法を「自分で考えられるようになる」のが特長です。

嗅覚反応分析メールサポートケア概要 サロンでのトリートメント前のカウンセリングや体験講座で活用している嗅覚反応分析をご自宅でいながら受けられるメールサポートメニ...

嗅覚反応分析メールサポートケアがおすすめです。

おうちにいながらにして嗅覚反応分析を受けられるメールサポートケア好評です。

嗅覚反応分析とは?嗅覚反応分析(サードメディスン)とは? 嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラ...

嗅覚反応分析入門講座

嗅覚反応分析の根幹となるメディカルアロマの基礎を学ぶ講座です。

嗅覚反応分析視点での講座なので、アロマ初心者さんも、すでにアロマを使ってらっしゃる方にも目から鱗の内容になっています。

アロマの新しい使い方学びませんか?

嗅覚反応分析士入門講座サロンでのトリートメントメニューの事前カウンセリングや体験講座を行っている嗅覚反応分析(旧:サードメディスン) PUKALANIでは、...

 

PUKALANIでは、嗅覚反応分析後、その方にあった精油でトリートメントいたします。

メニュー pukalaniでは「香りと色で元気になる!」をテーマに、アロマトリートメント・カウンセリング・講座のメニューのご用意があ...